ネイルの仕事に興味がある人必見!ネイリストになるには?
こんにちは!湘南台メイリーネイル です^^
「好きなことを仕事にしたい」「自分の手でお客様を笑顔にしたい」
そんなあなたの夢を叶えるお仕事、それがネイリストです。
ネイルを通じて人を幸せにする素敵なお仕事だからこそ、
最近では未経験からチャレンジする方も増えています。
「私にもできるかな?」と少し不安に思っている方も大丈夫。
ネイルの世界には、スクールに通ったり、
サロンで学んだりと、いろいろな道があります。
この記事では、ネイリストになるための方法や必要な資格、
働き方までをやさしくご紹介します。
あなたの「好き」をお仕事にする第一歩を、一緒に踏み出してみませんか?
Contents
1,ネイリストになるための方法
ネイリストになるには、主に以下の3つの方法があります。
① ネイルスクールに通う
基礎からしっかり学べるので、未経験の方には特におすすめです。
プロのネイリストに直接教わりながら、資格取得のサポートも受けられます。
② 独学で学ぶ
YouTubeや本を活用して、自分のペースで技術を習得する方法です。
ただ、プロのネイリストとして活躍するためには、
資格や実務経験が求められることが多いので、
独学だけでは限界を感じることも。
③ サロンでアシスタントからスタートする
未経験でも採用しているサロンもあり、
現場で実践を通じて技術を学べるのが魅力。
お客様との接し方やサロンワークの流れを覚えられるので、
すぐに現場で活躍したい方におすすめです。
2,ネイリストに必要な資格は?
ネイリストになるのに絶対に必要な資格はありませんが、
以下の資格を取得すると、お客様からの信頼も得やすくなります。
・JNECネイリスト技能検定(3級・2級・1級)
・JNAジェルネイル技能検定(初級・中級・上級)
・ネイルサロン衛生管理士(サロンを開業する際に役立ちます)
特にJNECやJNAの資格を持っていると、就職や独立の際にとても有利になります。
3, ネイリストの働き方は?
ネイリストには、ライフスタイルに合わせたさまざまな働き方があります。
① ネイルサロン勤務
サロンで働くことで、技術を磨きながらお客様との接客経験も積めます。
安定してお仕事を続けたい方におすすめです。
② フリーランス・個人サロン開業
経験を積んだ後、自宅サロンや出張ネイルなど自分のスタイルで働く方も多くいます。
自分のペースで仕事がしたい方にぴったり。
③ ネイル講師・スクール運営
資格や経験を活かして、これからネイリストを目指す方に指導する道も。
人に教えるのが好きな方におすすめです。

4,ネイリストとして成功するためのポイント
プロのネイリストとして長く活躍するためには、
技術だけでなく、
お客様とのコミュニケーションや最新トレンドを学び続けることが大切です。
・トレンドを意識し、デザインの幅を広げる
・お客様の希望をしっかり聞き、寄り添う接客を心がける
・SNSを活用して、自分の作品を発信する
特にSNSは、自分の作品を多くの人に知ってもらう絶好のツール。
フォロワーを増やしていくことで、リピーターの獲得にもつながります。
5,まずはネイル体験から始めてみよう!
「ネイリストになりたいけど、まだ迷っている…」
そんな方は、まずプロのネイルを体験してみるのがおすすめです。
実際にネイリストの技術を見たり、
サロンの雰囲気を感じたりすることで、
自分が目指す姿がより明確になります。
当サロンでは、初心者向けのネイル体験イベントや、
メイリーオーナー南辻のマンツーマンレッスンが
受けられるネイルスクールがあります。
ネイリストを目指す方への無料相談会も行っています。
「ちょっと話を聞いてみたいな」と思ったら、ぜひお気軽にお問い合わせください♪
あなたの夢を、私たちは全力で応援します!
デザインにより選べる3つのコースはコチラをご覧ください⇩
安全安心に施術を楽しむために
当店メイリーネイルは、施術スタッフは全員施術接客総数1万人超、ネイリスト歴15年以上、ネイリスト検定1級所持となっています。
施術をさせていただくときにおひとりおひとりの爪の状態をチェックさせていただき、塗り方や素材など、お客様の爪のダメージが極力少ない方法で施術をしていきます。
ご予約は当店の公式LINEより承っております。
今ならネイルケアにもお使いいただける初回限10%オフクーポンを、当店の公式LINEに追加いただくともれなくプレゼント!
その他お得情報を配信している、メイリーネイルの公式LINEへのご登録はこちら↓

Meili トップページ