お葬式のときのジェルネイルの対処方法とは?【保存版】
急なお葬式のときに、
せっかくやったジェルネイルを落とさなくていい方法をお教えします!!
湘南台ネイルサロン メイリー南辻です^^
(自己紹介はこちら★)
(初めての方はコチラ★)
(1月の営業日はコチラ★)
私は19年ネイリストをやっておりますが、
真冬は季節の変化からか
お客さまから、こんなご相談が増えるのです。。
急なお通夜(お葬式)が入ってしまったのですが
手についてるジェルネイルはどうすればいいですか?
以前ブログにも書いたことがあるのですが、
もう一度投稿したいと思います。
急なお通夜やご葬儀、急な面接のときなど、
せっかくジェルネイルしたのに泣く泣くオフをした、、
ということはありませんか?
気に入ったネイルだけど、
華やかなネイルがふさわしくないイベントに遭遇することがあります。
そんなとき、
落とさなくても良い方法があるんです!!
上から市販のマニキュアを
塗ってカバーしてしまいましょう!!
えっ?
ジェルの上からマニキュア塗っていいの?(;’∀’)
いいんです!
ただし、注意していただきたいのが
用事が終わった後、マニキュアを落とす時に使う
除光液!!
実は除光液は成分上、
2種類のものが販売されています。
それは
・アセトン入り
・アセトンなし(アセトンフリー)
というものです。
アセトンは、マニキュアやジェルネイルなどを
溶かして取る溶剤です。
一般的な除光液はアセトンが含まれているので
ジェルネイルの上に塗ったマニキュアを落とした時、
下のジェルネイルまで溶かしてしまうため
ジェルネイルのツヤが曇ってしまう恐れがあるのです。
代わりに、
除光液をアセトンフリーと書いてあるものを使えば
ジェルネイルのツヤが曇りません!!
ドラッグストアなどで購入する際に
容器のどこかに小さく書いてある場合がありますので
良くご確認のうえ、ご購入下さいね!
また、
上から塗るベージュ系カラーですが、
薄いベージュだと下のジェルネイルの色が
カバーできない場合があります!
ファンデーションのように
かなり濃いベージュを塗るとよいですよ!!
是非、急な用事対策ネイル、試してみてくださいね(*^▽^*)
メイリーの公式LINE、
お友達募集中です!(^◇^)
下を押してくださいね!
LINEに登録すると、
こんなことができちゃいます(*^▽^*)
□LINEだけの限定メニュー、お得情報を配信!
□LINEのみの限定特典も!!
□トークから直接ご予約が可能です
メニューについてのご質問もお気軽にどうぞ^^
今なら、
読者登録してくださった方、
スペシャルクーポンプレゼント!
↓web予約は下記ボタンから↓
メニューを選択後、日時をお選びください★
わからない方はLINEからも承っています^^
その他、ご不明点がある場合は
下記のLINEからメッセージを送っていただくか
salinmeili.inf@gmail.com
にメールにてご質問を送って下さいね^^
ブログランキングに参加してます!
応援したい!と思って下さった方
↓ボタンを押して下さいm(__)m↓